おんせんベーグルの特徴と食べ方
おんせんベーグルの特徴
こだわりの原材料
小麦粉は北海道産、九州産からベーグルに合う小麦粉を厳選して使用しています。
大豆は大分県産、北海道産を使用。特許製法で大豆の栄養がまるごと取れるペーストを使用しています。
またお砂糖は、ミネラル豊富でコクのある甘さのきび砂糖を使用しており、塩は沖縄の昔ながらの平釜製法、薪で作られた、こだわりの塩を使用しています。
こだわりの製法 温泉に浸かるベーグル
焼き上げる直前に、ゆふいんの温泉に浸からせます。ゆふいんの温泉の恵みを受け、もっちりつるつるに仕上がります。
※おんせんベーグルはゆふいんの温泉を使用しており、水質につきましては、第三者機関にて検査し安全を確認しております。また、使用に関しては保健所より許可をいただいております。
低脂質 で 高たんぱく のおんせんベーグルは健康食、トレーニング食としておすすめです


なぜベーグルは温泉に浸かったのか
温泉地ゆふいんは、人々の生活の一部に温泉があります。温泉に浸かるのはもちろん、台所の蛇口から温泉が出る家庭も多くあります。
ある日、お湯代わりにうどんやパスタを“温泉”で茹でるというスタッフの一言から、「ベーグルを温泉で茹でてみたらどうだろう?」との閃きが生まれました。
試しに温泉で茹でてみたところ、温泉効果でしっとりもちもち食感が増し、さらにおいしいベーグルに!こうしておんせんベーグルは誕生しました。
おいしい食べ方
焼き戻して食べる
ベーグルを焼き戻していただくと、焼きたての風味が味わえます。ぜひ焼いてからお召し上がりください。
- 01. ベーグルの表面を軽く湿らせる
- 02. 余熱したトースターで表面がパリッとなるくらい焼く
(目安:1000W /1.5分〜2分 500W /2分〜2.5分)※時間は目安です。様子を見ながら行ってください。
※上火が強い場合はホイルで覆ってください。
トーストする前に袋のままレンジ(500W)で15秒ほど軽く温めると、もちもち感がアップします!(やりすぎると固くなるため時間厳守です)

解凍して食べる
冷凍保存しておいたおんせんベーグルを、解凍しておいしく食べる方法をご紹介します。
- 01. 袋に入れたまま常温で2時間ほど解凍する▼お急ぎの場合軽く湿らせたベーグルをラップに包んでレンジ(500W)で30秒ほど加熱。(加熱しすぎは固くなるので注意)※時間は目安です。様子を見ながら行ってください。
- 02. 解凍後、トースターで焼く

保存方法
おんせんベーグルの保存は、冷凍をおすすめしています。
袋のままで冷凍可能です。(冷凍で約1ヶ月保存可能)
食べきれないものは、早めの保存をおすすめします。